調理器具

セラブリッドフライパンを再購入。

更新日:

IH対応のセラブリッドフライパンを購入

京セラのセラミックフライパン、「セラブリッド」をAmazonで購入しました。

購入したのは、26cmのIH対応軽量タイプ

セラブリッドフライパンの表側

調理面は真っ白で、外側はブルーという、どこかのオシャレなホーロー鍋のような配色。

セラブリッドフライパンの裏側

我が家はガスなので、ガス火(IH非対応)タイプでよかったのですが、IH対応のほうが600円くらい安かったので、迷うことなくIH対応タイプを購入(笑)。

初代セラブリッドは残念な結果に

実は、セラブリッドフライパンを購入するのは、これが2回目。

最初に買ったのは、セラブリッドフライパンが世の中に出始めたころで、購入履歴を調べてみたら、2011年でした。

こちらは、調理面も外側も真っ黒。

当時、数年でこびりつくようになっては買い替えを繰り返すテフロンフライパンに嫌気がさしていたので、セラミックコーティングなら長持ちしてくれるのではないかと期待して購入。

少しずつはがれていくテフロンを食べていると思うと、正直あまり良い気持ちではなかったし。

実際、セラブリッドフライパンのセラミックコーティングははがれることもなく、現在(2017年)も現役で使っています。

ただし、購入から半年を過ぎたあたりで料理がこびりつくようになってしまい、セラミックフライパンがテフロンフライパンの代わりになってくれるのではないかという期待は、泡と消えました(笑)。

半年を過ぎたあたりでこげつきだすのは私だけではないみたいで、Amazonのレビューを読むと、同じようなケースがけっこう見つかります。

京セラの勧める、メラミンスポンジを使った掃除も何回かしてみましたが、ついに元には戻らずじまい。

炒め煮専用フライパンとして最適

仕方がないので、餃子やハンバーグ、焼きそばや炒飯といった、こびりつきやすい料理は、従来通りテフロンフライパンで。

切り干し大根やヒジキの煮物、キンピラ、麻婆豆腐やミートソースといった、あまりこびりつく心配のない、もしくはこびりついても問題ない、炒め煮系の料理はセラブリッドフライパンでと使い分けるようにしました。

しかし、さすがに7年近くも使い続けると、調理面の汚れが目立つようになってきたので、今回もまた、炒め煮担当フライパンとして、セラブリッドフライパンを買い替えることにしました。

古いセラブリッドフライパン

セラブリッドフライパンの特徴

セラブリッドフライパンも、本体はテフロンフライパンと同じくアルミ合金で、そこにセラミックスのコーティングを施したもの。

セラミックコーティングなので、テフロンよりも強く、金属ヘラの使用もOK。

また、セラミックコーティングには人体に影響のある化学物質が使われていないので、安全なことも売りの1つ。

もしはがれて口に入ったとしても、セラミックスなので安心なところも、気に入って使っている理由です。

テフロンとは違うセラブリッドの使い方

今回は、事前に京セラ公式サイトの「フライパンの取り扱いについて」や、紙パッケージ裏面にある説明書などを熟読し、セラブリッドフライパンの最初のおろし方や使い方をしっかり勉強。

セラブリッドを一番最初に使う(おろす)時は、底面だけでなく、側面も含めた調理面全体にキッチンペーバーで入念に油を塗ってから、調理開始すると良いそうです。

いわゆる、油ならしというヤツですね。

さっそく試しに目玉焼きを焼いてみましたが、さすがに新品だけあって、フライパンを傾けると、どこかのCMみたいに、目玉焼きがスルスルと滑り落ちていきます(笑)。

目玉焼きが滑るセラブリッドフライパン

※ フライパン底面中央がわずかに盛り上がっているらしく、ど真ん中に卵を落とすと、白身の一部が端のほうに流れていきます。

使い方の注意点としては、揚げ物は禁止。

また、油を引かない無油調理も不可。

ごく少量の油でいいので、薄焼き卵を焼く時みたいに、箸を使ってキッチンペーパーなどで油を調理面全体に伸ばして使うことが勧められています。

セラブリッドは強火もOK?

これは個人的な感想ですが、セラブリッドは、テフロンフライパンとくらべると予熱に時間がかかりますが、いったんフライパンが熱くなると、テフロンよりも早く食材に火が通る気がします(遠赤効果?)。

なので、フライパンが熱くなるまでは強火、熱くなったら中火から弱火と、テフロンフライパンよりもこまめに火加減を調整するのが、使い方のコツになると思います。

セラブリッドは中火での使用が強調されていますが、強火にしたからといってコーティングがダメになるわけではないらしいので、状況に応じて強火も使い分けたほうが効率的に料理できると思います。

※ 「100万本売れた「セラブリッドフライパン」は本当に使いやすい?」(日経トレンディネット)

セラブリッドのお手入れ

また、ひどい汚れやこげつきには、メラミンスポンジの利用が推奨されています。

どうしてもこびりつき防止が元に戻らない時の回復方法の動画も用意されているので、本当に困ったときにはやってみようと思っています。

こびりつきにくいセラフォートもある

ちなみに、セラブリッドフライパンには、セラミックコーティングの上に、さらにフッ素樹脂加工を施した「セラフォート」というフライパン製品もあります。

ホームページにあるセラブリッドとセラフォートの比較表を見ると、「焦げ付きにくい(食材がこびりつきにくい)」の項目が、セラフォートが4点満点の4点なのに対して、セラブリッドは2点。

やはり、セラブリットだけではこびりつきにくさへの期待に十分応えることができない、という現実を物語っているように思います。

せめて、こびりつきにくさが一般的なテフロンフライパンと同じように、1~2年ていど持続してくれたら、価格的にもまったく文句はないんですけどね。

さてさて、今度のセラブリッドフライパンのこびりつぎにくさは、どれくらい長持ちしてくれるでしょうか。

結果が分かるまでこのブログを続けていれば(笑)、半年後、または1年後くらいをめどに、経過をご報告したいと思います。

adsense-in_article

  • この記事を書いた人

鍋焼きうどん

手間や時間のかからない家庭料理や、時短に役立つ調理器具が大好きです。 当サイトについてはこちら。

-調理器具

Copyright© 家庭料理のコツ , 2024 All Rights Reserved.